介護ではたらくみんなを応援! コウベ de カイゴ

介護ではたらくみんなを応援! コウベ de カイゴ

  • 日本で働くなら!コウベdeカイゴ
  • 市内のサービス事業所一覧
  • フクシ未来のチカラWEB
コウベnoサポート

介護施設・事業所の方

  • 人材確保

    • 新規採用介護職員に関する住宅手当等補助(令和5年10月頃募集開始)

      神戸市内の介護施設等運営法人を対象に、事業所所在地の区外から新たに採用した正規の介護職員に対する住宅手当支給額等の2分の1(上限1.4万円/月)を補助します。
    • 社会福祉法人等就業者確保支援事業(奨学金返済支援制度)

      兵庫県内の介護事業所等で就労する若手介護職員への奨学金返済支援制度を設けている社会福祉法人等を対象に、法人の負担額の一部(年間返済額の3分の1(上限6万円/人))を補助します。
  • キャリアアップ支援

    • 外国人介護職員への日本語学習等支援事業(令和5年10月頃、募集開始)

      技能実習生を雇用する神戸市内の介護サービス事業所に対して、日本語学習や介護福祉士資格取得の学習支援の費用の3分の2(上限8万円/人)を補助する制度です。さらに、技能実習生が学習している期間、必要となる代替職員の確保にかかった費用(上限20.8万円/施設)も補助します。
      • ※令和5年度から、兵庫県が特定技能を対象に日本語学習等の費用の一部を補助する制度を開始します。募集開始しましたら、別途ご案内いたします。
    • 高齢者介護士認定制度受講支援事業(令和5年12月頃募集開始)

      神戸市高齢者介護士認定制度を受講する職員を雇用する法人を対象に、介護職員が神戸市高齢者介護士認定制度を受講する際に必要となる代替職員の確保にかかる経費(上限20.8万円/施設)を補助します。
  • ICT化推進

    • 社会福祉施設等ICT化推進事業補助金(令和5年7月頃、募集開始)

      神戸市内の介護・障害施設等を対象に、業務システムや情報通信機器などの購入経費の2分の1(上限7.5万円~15万円/施設)を補助します。
    • 介護テクノロジー導入促進プロジェクト(令和5年7月頃、募集開始)

      神戸市内の介護サービス事業所・施設等を対象に、業務負担軽減を目的とした介護テクノロジー機器導入に係る相談対応や、機器貸し出しの支援、機器体験会やセミナーの実施をおこなっています。
  • 安全対策

    • 訪問看護師・訪問介護員安全確保・離職防止対策事業(令和5年12月頃、募集開始)

      神戸市内の訪問介護及び訪問看護事業所などを対象に、利用者等からの暴力行為等で2人以上の訪問が必要なケースで、利用者および家族などの同意が得られず、介護報酬上の2人訪問加算ができない場合に、加算相当額の一部を補助します。
    • 事業所におけるハラスメント対策の取り組みに対する費用補助事業(令和5年12月頃、募集開始)

      神戸市内の訪問介護及び訪問看護事業所などを対象に、2人訪問ができる体制確保が困難な場合、警備保障会社によるセキュリティシステム導入に必要な機器購入費の一部(2.15万円 /事業所)を補助します。
    • ハラスメント防止啓発チラシ

      介護職員の安全確保等を支援するために、「ハラスメント防止啓発チラシ」を作成しています。ぜひご活用ください。
    • 介護現場におけるハラスメント対策

      「介護現場におけるハラスメント対策マニュアル」(令和3年度改訂版)等、介護現場でご活用いただけるコンテンツが掲載されています。ぜひご活用ください。
  • その他