介護施設・事業所の方
-
人材確保
-
-
外国人介護人材受入セミナー
技能実習生を中心とした外国人介護人材の受入れにご関心のある介護施設の方を対象に、受入に関する制度説明や受入体験談を紹介するセミナーを開催します。
開催日程:2023年1月13日(金)13:30~16:30
場所 :兵庫県福祉人材研修センター
参加費 :無料(但し、事前申込必要)
-
-
-
社会福祉法人等就業者確保支援事業(奨学金返済支援制度)
兵庫県内の介護事業所等で就労する若手介護職員への奨学金返済支援制度を設けている社会福祉法人等を対象に、法人の負担額の一部(年間返済額の3分の1(上限6万円/人))を補助します。
-
-
-
神戸市外国人介護職員の受入支援セミナー(令和4年度募集終了)
「外国人介護職員を受け入れたいけど、EPA・特定技能・技能実習等の在留資格の違いや受入手続の方法がわからない」、「受け入れた後、実際どうなのか施設のホンネを聞きたい!」といったお声にお応えするため、神戸市主催のセミナーを令和4年11月9日(水)14時〜16時15分にオンラインにて開催します。
-
-
-
新規採用介護職員に関する住宅手当等補助(令和4年度募集終了)
神戸市内の介護施設等運営法人を対象に、事業所所在地の区外から新たに採用した正規の介護職員に対する住宅手当支給額等の2分の1(上限1.4万円/月)を補助します。
-
-
-
キャリアアップ支援
-
ICT化推進
-
-
介護テクノロジー導入促進プロジェクト
神戸市内の介護サービス事業所・施設等を対象に、業務負担軽減を目的とした介護テクノロジー機器導入に係る相談対応や、機器貸し出しの支援、機器体験会やセミナーの実施をおこなっています。
-
-
-
介護業務における労働環境改善支援事業(介護ロボット補助金)
兵庫県内の介護保険施設等を対象に、介護ロボット(移乗介助、移動介護など)の導入経費の一部(上限30万円~100万円/台)や、見守りセンサーの導入に伴うWi-Fi環境の整備に必要な経費(上限750万円/施設)の一部を補助します。
-
-
-
社会福祉施設等ICT化推進事業補助金(令和4年度募集終了)
神戸市内の介護・障害施設等を対象に、業務システムや情報通信機器などの購入経費の2分の1(上限7.5万円~15万円/施設)を補助します。
-
-
-
介護ロボット導入支援研修等(令和4年度募集終了)
兵庫県内の介護サービス事業所・施設等を対象に、介護ロボットを円滑に活用できる人材を育成するため、介護ロボット導入支援研修(基礎編・応用編)の動画配信、介護ロボット導入時の伴走型フォローアップ支援をおこなっています。
-
-
-
在宅介護事業所・介護保険施設における業務効率化支援事業
(令和4年度募集終了)兵庫県内の介護施設等を対象に、ICT機器などを活用して介護記録から請求業務までを一気通貫で行うことができるシステムの導入経費の一部を補助(上限100~260万円/施設)します。
-
-
-
安全対策
-
-
訪問看護師・訪問介護員安全確保・離職防止対策事業
神戸市内の訪問介護及び訪問看護事業所などを対象に、利用者等からの暴力行為等で2人以上の訪問が必要なケースで、利用者および家族などの同意が得られず、介護報酬上の2人訪問加算ができない場合に、加算相当額の一部を補助します。
-
-
-
事業所におけるハラスメント対策の取り組みに対する費用補助事業
神戸市内の訪問介護及び訪問看護事業所などを対象に、2人訪問ができる体制確保が困難な場合、警備保障会社によるセキュリティシステム導入に必要な機器購入費の一部(2.15万円 /事業所)を補助します。
-
-
-
ハラスメント防止啓発チラシ
介護職員の安全確保等を支援するために、「ハラスメント防止啓発チラシ」を作成しています。ぜひご活用ください。
-
-
-
介護現場におけるハラスメント対策
「介護現場におけるハラスメント対策マニュアル」(令和3年度改訂版)等、介護現場でご活用いただけるコンテンツが掲載されています。ぜひご活用ください。
-
-
-
その他
-
-
神戸市介護人材支援リーフレット
神戸市の介護職員への支援内容をシンプルにわかりやすくお伝えするリーフレットです。対象者別に3種類を用意しておりますので、是非ご活用ください。
-
-
-
介護業務における生産性向上支援(業務改善支援)事業
(令和4年度募集終了)兵庫県内の介護施設を対象に、業務改善の取り組みに係る支援(コンサルティング)を受けるための経費の2分の1(上限30万円/施設)を補助します。
-
-