イベント情報
- 2025.09.03
これからの介護を学ぶ「介護DXオンライン講座」
- すでに介護福祉に従事されている方、これから介護に携わる方などが、本講座で知識・スキル・考え方を身につけることにより、これからの介護を担う自律した介護福祉人材へと成長することを目標にしたオンライン講座です。文部科学省「リカレント教育推進事業」の助成を得て、下山久之教授(愛知県介護福祉士会会長)が中心とり、DX分野の専門家の協力も得て開発され、これからの介護福祉をきちんと、分かりやすく学ぶことができます。
- 〈実施方法〉オンラインによるオンデマンド講習
- ・講義ビデオ
- ・講義資料(PDFファイル)
- ・確認テスト(多肢選択式)
- 〈申込期間〉2025年6月2日(月曜)~12月26日(金曜)
- 〈受講期間〉2025年6月23日(月曜)~2026年2月27日(金曜)
- 〈主な特徴〉
- ・ご自宅や職場など場所を問わずすべてオンラインで受講できます。
- ・これからの介護福祉に必要な知識やスキル、考え方が身につきます。
- ・講義のみでなく演習をおこなうことで深く理解できます。
- 〈受講特典〉
- ・受講、就職サポートを受けられます!(就職サポートは有資格者のみ対象)
- ・受講証明書が発行されます!(受講修了者のみ対象)
- 〈講座内容〉
- [A] 介護福祉のDX理論講座(全5科目)
- 業務を客観的に分析し、情報機器、AI、介護ロボット、IoT、データサイエンス等により業務改善や効率化、生産性の向上が見込まれるプロセスを抽出し、これらを活用、実用化に導くための意思決定を行い、現場での実装を目指します。
- [B] 介護福祉のDX実践講座(全6科目)
- これまで十分な実習や実経験の機会のなかった対象者が、技能・技術、考え方を習得することで、即戦力かつ長く働き続けることのできる人材として社会に貢献できるようになることを目指します。
- 〈受講費用〉
- ・部分受講:1科目あたり6,000円
- ・全受講:[A]全受講 25,000円、[B]全受講 30,000円
- 〈主な受講対象者〉
- ・介護福祉分野への就職・復職を目指す方
- ・キャリアアップを目指す介護福祉関係者
- ・これからの介護福祉に関心がある方
- ・ご家庭などで介護の知識を増やしたい方
- ・DXに関して基礎から学びたい方